【新発売】牡蠣の恵みプレミアムを動画でご紹介!
「海のミルク」とよばれる 牡蠣。
その呼び名は人が必要とする栄養分を
ほとんど含んでいることからつきました。
そこで今回は、おいしくて必要な栄養がたくさん取れる牡蠣の効能を、
男性や女性にうれしい効果とともに紹介していきます。
◆牡蠣の効能・健康効果は?
たんぱく質・糖質・脂質などの基本的な栄養素はもちろん、
旨味のもとになるグルタミン酸やグリシン、アスパラギン酸
なども含まれています。
さらに、多くのビタミンやタウリン、亜鉛、カルシウム、
リン、鉄、銅、マンガン、ナトリウムも含まれています。
非常にミネラルが豊富というのは、
私たちの体にとって、ありがたいことですね。
タウリンは牡蠣に代表されるミネラルで、
白血球の中に多く存在しているものです。
病気や傷、ストレスなどがあると体内のタウリンは増量し、
これらの害を取り去ろうとします。
【コレステロール・中性脂肪の多い方】
さらに生活習慣病を引き起こすコレステロール値や
中性脂肪を下げる役割があります。
【滋養強壮に】
牡蠣を食べればタウリンをたくさん摂取できるので、
健康の基本となるパワーを取ることと同じことになります。
カルシウムは肉類を食べ過ぎたときの血液の酸性化を防ぎ、
リンと合わさると生命活動に力を発揮します。
リンには栄養の吸収を促す作用もあります。
【若返りに】
ビタミンは 長生きや 若返りに効果があると言われ、
牡蠣をおいしく食べるだけで若返りと長生きにつながる食材です。
しかも、消化がよく、
他の食べ物の消化を助ける役割もあります。
【精力アップに】
牡蠣の効能・男性にうれしい効果は?
牡蠣には男性にとってうれしい効果がいろいろあります。
亜鉛を多く含んでいて、レバーや肉類の倍ほども入っています。
亜鉛には精力アップの効果があり、
精子をつくり続けます。
亜鉛が不足すると男性機能不全や前立腺の病気
(前立腺がん・前立腺肥大・前立腺炎)の原因になります。
厚生労働省の推奨摂取量は12mg、男性機能不全には30mgと言われています。
牡蠣なら100g、3個か4個食べれば、1日の摂取量を補うことができます。
【美容に】
牡蠣の効能・女性にうれしい効果は?
女性にとってもうれしい効果がたくさんあります。
アミノ酸は体内のグルタチオンと作用して、
肌のシミを取ったりダイエットに効果があると言われています。
また、貧血の方には鉄分と良いと言われていますが、
ヘモグロビンを合成するには銅が必要です。
牡蠣にはその両方が含まれているので、
貧血改善にはぴったりです。
【不妊に】
そしてもちろん女性にも亜鉛は必要な成分で、
不妊改善におすすめの食材です。
亜鉛は卵子をつくり続けます。
厚生労働省の推奨摂取量は9mg、不妊改善には30mgと言われているので、
女性も3個か4個食べれば、1日分の亜鉛を摂取することができます。
いかがでしたか?
重要成分たっぷりの「牡蠣の恵み プレミアム」は、きっとあなたの美容と健康の強い味方になってくれるでしょう。
【お店で試食できます】
只今、お店に来て頂き「牡蠣の恵みプレミアム」を試したいと言って頂けると一粒プレゼントいたします。一粒では分かりにくいかもしれませんが、牡蠣のうま味がどれほどあるかをご試食下さい。
商品詳細
●内容量:120カプセル
●原材料:カキエキス、HPMC、結晶セルロース、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウム
●栄養成分表示【100g】当たり
エネルギー330kcal 、たんぱく質25.1g 、脂質0.7g、炭水化物55.7g、食塩相当量2.7g
価格:価格(税込): 10,368 円
ご注文は、tel:0120-683-184まで
Comments