平安時代末期を舞台に、義経と弁慶の五条大橋での運命的な出会いから、その終焉までを描く歴史スペクタクル。そして、鉄板ネタ満載の豪華ものまねオンステージ。芸能生活40周年を迎えたコロッケさんと元宝塚歌劇団男役スター・七海ひろきさんのコラボレーションでお届けします。今回は、義経と弁慶を演じる2人にお話を伺いました。
本作では、義経に献身的に仕える弁慶役を演じるコロッケ。「ずっと人情喜劇をやらせてもらっている明治座で、普段の “コロッケ” とは違うものを、弁慶という役でできることをうれしく思います。また、七海さんとどういう絡み方ができるか、稽古を重ねながら考えていくのが楽しみです」
初共演の七海ひろきについては「男役出身の方の中でも特にすっきりと清潔感のある方だと感じています。僕が演じる弁慶と、どこまでやれることがあるのか、一緒に探っていきたいです」と語ります。
義経役を演じる七海も「(コロッケは)小さい時から、いろんなモノマネをされているのをワクワクしながら、友達と見ていたので、お会いするのが楽しみでした。実際お会いしたら、気さくに笑いかけてくれて、温かさや懐の大きさを感じて、稽古も含めて公演まで凄く楽しみだなと思っています」と印象を語ってくれました。
“令和版”らしい義経と弁慶を作っていきたい
義経と弁慶を演じるにあたり、これから試行錯誤していきたいと語る七海。「(義経と弁慶は)昔から色々な解釈、パターンで何度も上演されている。“この人になら付いていきたい”というカリスマ性のようなものを、コロッケさんをはじめ皆さんと一緒に考えていけたら」
一方、コロッケは、「義経への忠誠心など、義経と弁慶の関係性が見えた時に、初めて2人の物語が見えるんじゃないかと。その関係性の中で、芝居の邪魔にならないことをベースに、皆さんが観ていてクスッとなるような面白さを探っていきたいと思っています」と意気込みます。
また、「令和版」と銘打っている本作。「弁慶というと、体が大きくて強くて、荒くれもの…でも、実際はそんな人じゃなかったかもしれない。物語もしっかりしているので、“犬にすごく弱い”“ハエが嫌い” とか、どこか人間味があった方が、ツッコミどころのあるコロッケらしいものになるのでは。人間性や動き、衣装、照明、セリフなどを工夫して “新しい時代劇” にしたいです。七海さんファンも、コロッケファンも今まで見たことがなかった姿を楽しめる、そんな舞台が今できるのが明治座。案を出しながら作っていきたい。固定概念は崩した方がやりがいがあると思うし、七海さんには冒頭ぜひ飛んで(フライングして)きていただきたいですね」
七海も「飛びたいですね、ぜひ(笑)。一緒に素敵なものを作りたい、という気持ちがあふれた作品になりそう。もしできるなら、今風の映像や音楽、踊りを、和装でするとか。衣装、照明、音楽、踊り、殺陣…色んなことを模索しながら、お客様に『令和千本桜だね』と思ってもらえるものを目指したいです」と笑顔で応えていました。
モノマネやコントと舞台は、まったく別物
モノマネと舞台では、取り組み方が違うと語るのは、コロッケ。「モノマネは見たことがある方が主体ですが、舞台は(歴史上の人物は特に)見たことがない方。芝居とコントはこけ方が違う、と後輩によく教えるのですが、第1部ではあくまで役柄を保って“コロッケ”の部分は出ない、というのが一番。弁慶で言えば、僕が出てきてスキップするだけで十分可笑しいと思うんですよね(笑)。もしかしたら弁慶は面白い人だったのかも。そういう空想があれば役が成り立つ。逆に、七海さんの『今までやらなかったよね』という部分が少しあるだけで、十分(お客様に)満足していただけると」
また、七海は、「お芝居の “間” ってすごく大事で、同じことをしても少し間が違うだけで、面白かったり、真面目になったりすると思うんです。なので、そこはコロッケさんと一緒に考えていきたい。また、(コロッケさんは)一瞬にして雰囲気を変えられる方なので、私も見習って頑張りたいです」と新たなチャレンジに目を輝かせます。
第2部では、鉄板から新ネタまで幅広く
第2部では、お馴染みの鉄板ネタから令和らしい新ネタまで準備していると語るコロッケ。「BTSやLiSAなど、令和で有名になった方の歌など、本番に向けて新しいネタを考えています。僕の場合、似てる似てないじゃないですからね(笑)。僕が解釈したその人のイメージなので。お馴染みのネタとそうでない(新ネタ)ものとをちゃんとお見せできるようにしたいです」
一方、2部ではスペシャルステージを行う七海も、「せっかくなので、自分らしい部分もありつつ、コロッケさんと一緒にやらせていただける場面も作っていただいて…。私自身も『新しい自分と出会いたい』とい思っていて、そういうもの(今までにないパフォーマンス)もできたらいいなと思っています」と語ってくれました。
モノマネ初心者へのアドバイスは?
「モノマネって、僕は『その人のことが気になる。歌や声、仕草が好き』という所から入っていくんです。そして、好きであるがゆえに『おかしな部分』が見えてきちゃって…すると気持ちもだんだん入ってきて、口の中がその人に近い形になったり(笑)。だから七海さんも、誰かを好きになったり気になったりすれば、それがモノマネにつながっていくかもしれないですよね」とコロッケ。
モノマネ界の重鎮からの言葉に七海は、「宝塚時代は先輩の立ち方や雰囲気、仕草、踊り方などを見ていましたね。見て学んでいく世界だったので。実際に第2部でどんなことをやるかは、乞うご期待ということで!」
幕が開いた瞬間から目が離せない!
本作の見どころについて、コロッケは「第1部は『コロッケじゃない』、第2部は『コロッケ』です(笑)。せっかく1部、2部と分かれているので、違うものを見せたい」と語ります。
七海も、「そうですね、1部は『七海ひろきでなく』、2部は『七海ひろき』で(笑)」と、早くも息ぴったりです。
「1部は、作品をいかに令和らしくできるか。義経と弁慶の絆、最期を遂げるまでの心情など、物語を皆さんと一緒に作っていきたいです。そして2部は、私もどうなるかドキドキですが、コロッケさんも仰っていたように『お芝居』と『ショー』という違いを楽しんでいただきたいです。また、このような時期なので、観に来て思いっきり楽しんで帰っていただけるように、精一杯頑張りたいです」
舞台について、コロッケさんからはこんな提案が。「お芝居って普通見どころは後半の方ですが、初っ端からズドンと見どころを作りたいですよね。幕が開いた瞬間から『おおー!』となるような。“令和版” らしく、もう『(幕が)開いたら見どころ』ですよ(笑)」
『令和千本桜~義経と弁慶』は、2021年10月9日(土)から明治座で上演されます。1部は令和版の「義経と弁慶」、そして2部は2人の特別なステージ。異色のコラボレーションが実現した舞台を、ぜひ劇場でお楽しみください。
令和千本桜~義経と弁慶:https://www.meijiza.co.jp/lineup/2021/10/
「お得に贅沢体験」ルクサ
ルクサでは厳選されたエンタメチケットを期間限定の特別価格で多数取り揃えております。ぜひ、チェックしてくださいね。