渡辺えり&八嶋智人が巻き起こす、笑って泣けるドタバタ珍道中『喜劇 お染与太郎珍道中』 | U'beaute – ユーボーテ

小野田勇『与太郎めおと旅』を原作に、寺十吾の演出でおくる『喜劇 お染与太郎珍道中』。落語の噺を中心に、歌舞伎のエピソードも加えた、笑って泣ける、心温まる喜劇です。江戸を舞台に、箱入り娘と頼りない手代が繰り広げる“ドタバタ珍道中”。主演の渡辺えり&八嶋智人は喜劇初タッグです。2021年2月1日(月)より始まる本公演の製作発表記者会見の様子をお伝えします。

 会見には、米問屋の箱入り娘・お染を演じる渡辺えりと、おっちょこちょいな手代・与太郎役の八嶋智人、松竹の安孫子正代表取締役副社長が出席。

 コロナ禍での上演に向けて、渡辺は「演劇人たちは我慢に我慢を重ねた2020年でしたが、逆に演劇や映画などアートの大切さを再確認した1年でもありました。今だからこそ“生”の演劇の大切さを実感し、稽古ができることを幸せに思い、2021年を迎えて奮い立つような気持ちです。本作は、わがまま放題のお染が“人間にとって大切なもの”を学んでいく物語。マスクをして、大笑い、大泣きしながら観ていただけたら」と語ります。

昭和の名作を、令和ならではの喜劇に

 タッグを組むのは、舞台・映画・テレビと大活躍の八嶋智人。「2021年のはじめに“喜劇”と銘打って舞台ができるのは本当に幸せ。この先どうなるか分からない部分もありますが、私たちは粛々と準備を重ねて、喜劇を真面目に、一生懸命ふざけて作っています。昭和喜劇の雰囲気を感じつつ、舞台はこんなにも楽しいものなんだと感じてもらいたいです」

 同舞台は、昭和54(1979)年に明治座で『与太郎めおと旅』として初演。作家の小野田勇と、稀代の喜劇俳優・三木のり平がタッグを組んだ名作喜劇です。

 三木が演じた与太郎役を務めるにあたり、八嶋は「三木さんは喜劇の神様のような方。膨大な知識に裏打ちされた“出鱈目”があるのだと思います。どうなることかと思っていますが、今回共演する先輩方の意見をすべて吸収することで、僕の体に染み込んでいくのでは。落語の世界にあるような“粋”も感じつつ、楽しいものを積み重ねて“令和の喜劇”を作っていきたい」と意気込みます。

日常が喜劇。2人の掛け合いも楽しんで

 喜劇では初共演となる2人。お互いの印象については「私は山形出身で、八嶋さんは奈良出身、喧嘩ばっかりしています。ユーモアのある人で、結構いじってくれるんです。それを活かしながらやるか、知らんぷりしてやるのか…。本番どんな形に転がるのか、と思いながら稽古しています」

 八嶋も「喜劇では初共演ですが、もう日常が喜劇状態。お芝居ではえりさんがツッコミで八嶋がボケで。2人の普段のイメージとは違う感じを舞台で見せていきたいです。存在が喜劇のような2人なので…喜劇と銘打っていますが、意識しなくてもいいかなと」と笑いを誘います。

コロナ禍だからこそ、生の演劇を

 緊急事態宣言下での上演に向けて、渡辺は「激動の1年を経て、このような状況でも上演しようとしています。それは、コロナ禍だからこそ、精神面を癒やすという意味での“生の演劇”の大切さを再確認してきたから。夢を見ることが一番気持ちを解放してくれると思っています。特に、本作は人情ものの喜劇。気持ちが塞ぎがちな今だからこそ、ぜひやりたい」と抱負を語ります。

 2020年3月に新橋演舞場で上演予定だった『有頂天作家』にも触れ「ゲネプロまでやって本番ができなかった悲しさ、悔しさ、密な感情を体の中に全部入れて、その分も背負って公演したい」と明かしました。「本作の登場人物はもちろん、出ていない方、ずっと一緒に演じてきた人の魂も居ると思って演じたい。今は我慢することも多いけれど、やりたくてもできなかった人たち、亡くなってしまった人たちの分までやるんだ、と思うとさみしくなくなってくる。その人たち生かされているのだと思っています」

「お得に贅沢体験」ルクサ

 「ルクサ」では厳選されたエンタメの公演チケットを期間限定の特別価格で販売しています。歌舞伎や演劇、舞台、コンサート、ライブなど多数取り揃えておりますので、是非チェックしてくださいね。

ルクサでエンタメチケットをCHECK

Copied title and URL